HOME > コース案内 > Web・ホームページ制作講座 >
【Web解析士認定コース】
Web解析士とは?
ビジネスの目標・目的に沿って、ウェブ及びその周辺のデータを元に分析し、仮説立案・仮説検証・原因分析を行い、ウェブの視点を中心にビジネスに成果を与えるスキルを持った人材です。
Web解析のスキルを持った人材は、Web業界内でもまだまだ少なく、人手不足の状態です。
Web解析士認定講座とは?
Web解析士を認定するWeb解析士認定試験合格に必要なスキルを学ぶ今人気の講座です。
当講座では、認定講座を教えるWebマスター資格のある講師が、わかりやすく講義を行いますので、ウエブ解析の基礎をしっかりと学べます。
初級認定試験対策からはじめますので、Webの知識がない初心者の方でも、安心して受講いただけます。
初級合格後は上級試験対策の講座も予定しております。
認定試験は一般社団法人ウェブ解析士協会が主催しています。
全3回 31,500 円 (講義 + テキスト + ラーニングDVD)
アクセス解析を軸としたウェブ解析スキルを身につけ、データを読み取り、正しい判断が出来るスキルを会得する初級認定試験合格をめざし、試験対策を行います。
■現在は2月生の募集となります。
お申し込みの締め切りは1月26日(土)です。
(予定人数に達した場合はその時点で受付終了となります。達しなかった場合は中止ないし延期となります。)
※試験に合格した場合は別途認定料10,500円がかかります。
※今なら入学金10,000円免除
※実施は秋葉原校です。
ウェブ解析とは |
ウェブ解析とは何か、ウェブ解析士とは何か |
---|---|
用語の定義 | アクセス解析、ウェブマーケティングを行う上で必要な用語の定義 |
集計手法 | アスセス解析データ収集方法の手段、理解、ツールの選定 |
分析方法 | アクセス解析データから得られる情報、分析方法、収集が難しいデータの存在 |
計算方法 | データ数値から導き出される成果率、チャンスロスの算出方法 |
提案方法 | サイトの目的の明確化、そのサイトが持っている課題の発見 |
表現方法 | ウェブ解析士の行う業務、レポートの作成方法 |
ウェブ解析を とりまく環境 |
モバイルの解析、ソーシャルメディアの現状と解析、インターネット視聴率 |
公式テキスト 終了後 |
パソコンを使用した検定試験 |
実施日時 | 内容 | |
---|---|---|
1回目 | 2/3(日) 13:30~ |
オリエンテーション(教材の配布、講座の進め方、学習の仕方など) |
2回目 | 2/17(日) 13:30~ |
自己学習の質疑応答&重要ポイントの確認等 |
3回目 | 2/24(日) 13:00~ |
試験対策のための講義&課題練習~検定試験(パソコン使用) |
お問合せ、お申込は、メール&お電話でお気軽にどうぞ。
この後、上級認定試験対策の講座が予定されています。
(web解析士初級認資合格者、資格保持者が対象です)
※なお初級試験合格後、2週間以内に上級のお申し込みをされますと初級認定(10,500円)をしないで上級講義の受講が可能です。
会社概要|個人情報の取り扱い|特定商取引について|採用情報
Copyright©2008 Matisse Kyoiku System Co., Ltd.